不動産お役立ちコラム

ホームインスペクションの費用や負担は?中古住宅や新築でおこなうメリット

ホームインスペクションの費用や負担は?中古住宅や新築でおこなうメリット

売主買主ともにホームインスペクションを実施することで「安心して購入できる」「売却しやすくなる」などのメリットがあります。ですが気になるのは費用や必要性です。

そこで今回は、ホームインスペクションの費用相場やオプション内容、誰が費用負担するのか、中古住宅や新築でホームインスペクションをおこなう必要性やメリットなどを解説します。

 

【コラムでわかること】

  • ホームインスペクション内容と検査箇所
  • 費用相場
  • 中古住宅に依頼する際の注意点
  • 新築と中古住宅で異なる費用負担
  • ホームインスペクションのメリットや必要性

ホームインスペクションとはなにか?

ホームインスペクションの業者

ホームインスペクションとは、住宅の専門知識をもつプロによって建物に不具合や隠れた瑕疵がないか調査することです。

近年では中古住宅の市場が活性化するにあたって、第三者機関によって調査することで買主・売主共に安心して売買ができるホームインスペクションの注目が高まっています。

また、中古住宅だけではなく新築住宅でも依頼することは可能です。

戸建てのホームインスペクションの費用相場は?

費用のブロック

ホームインスペクションの費用は「検査する物件の種類」「検査内容」によって異なります。一般的に戸建てのほうがマンションと比べて屋根裏などの検査箇所が多いため費用が高くなります。

30坪(100㎡)前後の一般的な広さの戸建ては「5万円~6万円」が費用相場になります。

一般的に目視による調査が多く1時間~2時間程度で終了します。目視では判断できなく詳細調査を依頼した場合には、費用の目安は「6万円~12万円程度」になります。

ホームインスペクションの検査箇所

住宅 構造

検査箇所は「家の構造躯体」や「設備や配管」、「雨漏りや水漏れ」など家全体を調査します。

基礎の確認ではひび割れや傾きなどを確認しますが、表面の仕上げ材で使用しているモルタルにひび割れがあっても構造上問題ありません。

また、天井裏や床下の点検口から雨漏りやシロアリによる腐食等がないか目視によって確認します。その他、室内の傾きや建具の開閉具合、キッチンやお風呂、トイレなどの水回りの点検もおこないます。

このように素人が見ても判断がつきにくい箇所や見えにくい箇所も含めて専門家が調査します。

オプションで外構調査も

多くの業者ではオプション制を導入しています。目視による調査ではなく機材を用いて調査依頼することも可能です。

また、建物の本体だけではなくフェンスや塀などの外構調査を実施することもできます。塀が倒壊して通行人に被害が発生した事件もあることから、オプション費用を追加する価値はあります。

 

【こちらの記事も読まれています】

中古住宅で後悔しがちなホームインスペクションとは?

瑕疵保険

瑕疵担保保険への加入条件を満たさない

ホームインスペクションで建物調査をおこない合格することで、中古住宅の瑕疵担保保険への加入条件を1つクリアすることができます。

しかし、検査項目によっては瑕疵担保保険への加入条件を満たさない場合があります。せっかく費用をかけておこなうのなら規定を満たしている検査をしたいですよね。

そのため、ホームインスペクションを依頼する場合には、自分たちで探さずに不動産会社にしっかりとした専門家をあっせんして貰うことをおすすめします。

安すぎる場合には要注意

先ほどご説明した通り規定を満たさないホームインスペクションの場合には、費用が相場の半額程度になることがあります。

安いからと安易に依頼せずに「瑕疵担保保険の付保ができるのか」を確認することが重要です。

また、低価格だと調査が適当だったり、担当者の経験が浅かったりする場合があります。ホームインスペクションの実施の目的は売主・買主共に安心安全な売買です。

適切な料金を支払い良質なサービスを受けましょう。

2週間程度かかる

住宅の調査自体は1時間~2時間程度で終了します。しかし「調査を依頼してから実地するまでの期間」と「調査後に調査報告書をもらうまでの期間」が必要になります。

そのため、ホームインスペクションを依頼して完了するまでに2週間程度かかることになります。

また、ホームインスペクションを実施できる企業が足りていないエリアだと更に期間がかかるため、時間に余裕をもつことが大切です。

費用負担はどっち?新築と中古住宅で異なる

費用負担はどっち?

費用負担は明確にどちらが支払うと定義されていません。しかし、一般的に依頼した人が負担することになります。

中古住宅は売主または買主【依頼した方が負担】

中古住宅の場合、売主にも買主にもホームインスペクションするメリットがあるため、依頼したほうが費用負担をすることになります。

新築住宅は買主が負担

新築住宅の場合、完成後にホームインスペクションを依頼する不動産会社はいません。

しかし、施工会社を信用できない場合には、買主が費用負担して依頼することができます。

中古住宅でホームインスペクションするメリット

夫婦 喜んでいる 住宅

ホームインスペクションの実施は義務ではありません。費用を余計にかける必要はないと考える人も多いです。

しかし、中古住宅でホームインスペクションをおこなうメリットは売主・買主ともにあります。

売主は「売却しやすい」「トラブル回避」

第三者機関が調査済みの中古物件ということで、買主に安心感を与え売却しやすくなります。

また、広告に記載することもでき他の物件と差別化できるため目立ちやすく、買主にアピールしやくなります。

その他、自分で住んでいた自宅でも屋根裏の状態や細かな不具合を知っている人はほとんどいません。

買主に引き渡した後に「こんな不具合知らされていない!」などのトラブルになる原因を少なくすることができます。

買主は「安心感を得られる」

住宅は大きな買い物になるため、雨漏りやシロアリなど素人では確認できない箇所に欠陥はないか不安を残したまま購入はしたくないですよね?

中古住宅でホームインスペクションすることで安心して購入することができます。費用はかかりますが、購入してから欠陥住宅だったと後悔するリスクを減らしてくれます。

瑕疵担保保険への加入条件になる

瑕疵担保保険とは、住宅の構造耐力上主要な部分及び雨水の浸入を防止する部分等について瑕疵が発見された際に補修費用が受け取れる保険です。

つまり、瑕疵担保保険付き物件は買主側に大きなメリットがあります。

 

【瑕疵担保保険への加入条件】

  • 新耐震基準に適合している建物(昭和56年6月1日以降の住宅)
  • ホームインスペクションに合格している建物

 

【こちらの記事も読まれています】

新築住宅ではホームインスペクションは必要ない?

新築住宅でホームインスペクションする人は少数です。

理由として

  • 建築途中に第三者機関が検査に入っていること
  • 瑕疵保険で10年保証されているため

 

中古住宅と違い、新築住宅では10年の瑕疵保険が義務付けられています。また、ホームインスペクションは住宅完成後に検査しますが、新築住宅の場合には、建築途中の内部の検査を第三者機関がチェックすることが大半のため必要ないと考える人が多いです。

まとめ

ホームインスペクションの費用の相場は「5万円~6万円」です。思っていたより高かったでしょうか?安かったでしょうか?

ホームインスペクションを実施することで得られるメリットは大いにあります。特に中古住宅を売買する際には一度検討してみてはいかがでしょうか?

また、物件を売却するにも購入するにも地域に強い経験豊富な不動産会社に仲介を依頼してみましょう。信頼できる専門家のあっせんや地域密着ならではの情報を活かしたスムーズな売買ができる可能性があります。

 

中古住宅や新築戸建ての売買をご検討中の方は「住宅市場」におまかせください。

地域に強い「住宅市場」だからご紹介できる優良な情報が多数あります。

売却や購入どちらでも総合的なご相談から資金計画まで、お客様第一に考え誠実にサポートをおこないます。

「住宅市場」は、那珂市を中心としたエリアで活動する地域密着型の不動産会社です。まずはお気軽にご相談ください。

 

 

土地新着情報Land new property

戸建新着情報New detached property

著者情報

藤井 義光

藤井 義光株式会社住宅市場 代表取締役

株式会社住宅市場の代表取締役を務める藤井 義光と申します。当社では、住宅用地や建売住宅、中古住宅など、豊富な住宅情報を取り扱っております。
お客様のご要望に合わせて最適な物件をご提案し、快適な住まい探しのお手伝いをさせていただいております。
今後も、住宅市場の最新情報を発信してまいりますので、ぜひご覧ください。

資格・経歴: 宅地建物取引士(茨城県宅地建物取引業協会会員免許宅建業/茨城県知事(3)第6818号)

FacebookInstagram
MENU
PAGE TOP