不動産お役立ちコラム
1000万円台の注文住宅|ローコスト住宅は後悔する?特徴や住みやすさは?
価格を抑えた1000万円台の注文住宅はなにか問題があるのではないかと不安に思う方も多いのではないでしょうか?
結論から言いますと「満足!快適に暮らせている」という方と「後悔している。ローコスト住宅にしなければ良かった」と思う方どちらもいるのが現状です。
そこで今回は、1000万円台の注文住宅の特徴や後悔しないための注意点などを解説します。
ローコスト住宅を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
【コラムでわかること】
・1000万円台の注文住宅の特徴
・1000万台の注文住宅で自分が満足できるか後悔するか判断する参考になる
・ローコスト住宅がおすすめ人のタイプと後悔しないための注意点
目次
1000万円台の注文住宅ってどんな家?
注文住宅の価格は住宅支援機構のデータによると全国平均で「約3500万円」です。
1000万円台の注文住宅は平均価格と比べて大幅に安いことがわかります。
ですが、安い=問題のある住宅ということではありません。
そこで、本当に1000万円台で自分が満足できる注文住宅になるのかローコスト住宅の特徴を確認してみましょう。
参照サイト:フラット35利用者調査
間取りはプランの中から選ぶ規格住宅がメイン
1000万円台のローコスト住宅は、間取りやデザインを複数のプランから選ぶ「規格住宅」がメインになります。
0からオリジナルで設計するわけではないため完全フリー設計と比べて自由度が低くなります。
ですが、専門家が「機能的で暮らしやすい間取り」「幅広い層から愛されるデザイン」を商品化しているため、間取りやデザインで失敗しにくいというメリットがあります。
また、コストを抑えるために無駄な装飾を省いたシンプルなデザインの外観が多いのが特徴です。
「シンプルモダン」「ナチュラルモダン」など長く住んでも飽きにくいデザインを希望している方には向いていると言えるでしょう。
【こちらの記事も読まれています】
- Z空調とは?電気代や評判、デメリットやパパまるハウスについて解説
- 住宅ローンに諸費用を組み込みできる銀行一覧|デメリットや仲介手数料についても解説
- 【中古住宅】購入にかかる諸費用をシミュレーション|相場や安くするコツを解説
設備のグレードは低い傾向
価格を抑えるために「洗面台・キッチン・照明」などの設備のグレードは低くなります。
たとえば、洗面台は鏡や収納が一体になっている「ユニット型」が基本になり、鏡や収納を別々にカスタマイズできる「カウンター型」ではありません。
グレードが低いことで「安っぽい」とガッカリすることもあるかもしれません。
ですが、こだわりたい箇所はオプションでグレードを上げることが可能です。
「キッチンはおしゃれなアイランドキッチンにしたい!」など予算に合わせて部分的にこだわれるメリットがあります。
断熱性や気密性が低い傾向
建築費を抑えるために使用している断熱材や窓の断熱性は、坪単価80万~100万円のハイグレードな注文住宅と比べて低い傾向です。
断熱性や気密性は住んでからの快適さにダイレクトに影響するため十分に検討することが大切です。
ですが、坪単価35万円の30坪の住宅は「1050万円」で建てられますが、坪単価80万円の場合「2400万円」かかります。
そのため、価格をなるべく抑えながら快適さを求めるなら「床暖房の設置」や「窓サッシをグレードアップする」など部分的な変更がおすすめです。
とくに外気の影響を受けやすい窓は、グレードの高い「樹脂サッシ」にするなど価格と断熱性の高さを比較して検討してみましょう。
コストパフォーマンスが高い
お金をかければかけるほど住宅性能やデザインの自由度は高くなりますが、安くても高品質なローコスト住宅は多くあります。
品質を落とさずに価格を抑えることができる主な理由は下記になります。
【コストパフォーマンスの高さの理由】
- 設備や資材をまとめて仕入れられる→「材料費を削減」
- 契約から完成までの期間を短くできる→「人件費を削減」
- モデルハウスやカタログを最小限する→「広告費を削減」
1000万円台の注文住宅はプランの中から決めることが多いため、ある程度まとめて資材や設備を仕入れることできます。
また、0から設計しないことで「設計士との打ち合わせ回数を短縮」「施工期間の短縮」が可能になり、人件費を削減することが可能です。
そのため、低価格で高品質なコストパフォーマンスに優れた注文住宅を建てることができます。
1000万円台のローコスト住宅がおすすめの人
- 価格重視で住宅費用を抑えたい
- 間取りやデザインにこだわりが少ない
- 無理な住宅ローンを組みたくない
- 住居費以外にお金を多く使いたい
ローコスト住宅は住居費を抑えられるメリットあるため、無理のない返済計画を立てやすくなります。
また、教育費や老後資金、暮らしを楽しむためのイベント費用などにお金をまわすことができます。
間取りやデザインなど注文住宅にこだわりが強くなければコストパフォーマンスに優れているローコスト住宅はおすすめです。
【こちらの記事も読まれています】
- 【2023年】長期優良住宅の住宅ローン控除とは?メリットや必要書類を不動産のプロがご紹介
- 【2023年】リフォームの減税制度「住宅ローン減税」とは?|手続きや必要書類、固定資産税も減税
- 【2023年】知って得する住宅ローン減税と贈与税
1000万円台の注文住宅で後悔しないための注意点
予算の優先順位を決める
注文住宅の坪単価は「35万円~100万円」と差が大きく、予算に合わせたハウスメーカーを選べるメリットがあります。
ですが、ご家族のこだわりを追求することで予算オーバーになってしまうことが多いのも注文住宅の特徴です。
そのため、最初にこだわりたい部分の優先順位をご家族で話し合うことが大切です。
注文住宅の総額をシミュレーション
注文住宅を建てるには「土地購入費」「建築費」「諸費用」の3つがかかります。
予算に合わせたハウスメーカーを選ぶためにも建築費以外の費用を含めて資金計画することが重要です。
【土地購入費】
全国の土地取得費の相場は「約1400万円」ですが、地域によって差が大きくなるため住みたいエリアの相場を確認しましょう。
【建築費】
注文住宅にかかる費用には「本体工事費」「付帯工事費」「別途工事費」があるため、坪単価だけで計算せずに見積書を確認することが重要です。
【諸費用】
諸費用の目安は「土地代+建物代の合計」の「10%~12%」の金額です。総額2500万円なら「250万円~300万円」と決して無視できない金額になるため、忘れずに諸費用も含めて資金計画を立てましょう。
ローコスト住宅のおすすめのハウスメーカー
パパまるハウス 坪単価35万円~50万円
パパまるハウスとは1000万円台のプランを主力商品としているハウスメーカーです。
CMで有名なZ空調を導入することもでき、低コスト×高品質な住宅を建てることが可能です。
桧家(ひのきや)住宅と同じヒノキヤグループの一員なため、知名度が高く安心感も十分あります。
シンプルでスタイリッシュなデザインからナチュラルなデザインまで幅広く揃えており、お気に入りのデザインを見つけやすいメリットがあります。
詳しくはこちら>>>株式会社パパまるハウス/オフィシャルサイト (papamaru.jp)
タマホーム 坪単価45万円~70万円
「20代から家を購入できる」としてCMでもおなじみのハウスメーカーです。
中間業者をはさまない独自の徹底したコスト削減により高い住宅性能を維持しながら低価格を実現しています。
重厚感のある外観や木の温もりを感じられるデザインなど豊富にあるため、ライフスタイルや予算に合わせて選択することが可能です。
詳しくはこちら>>>家を建てるならタマホーム株式会社
1000万円台の平屋という選択肢
土地代が安い地方や郊外エリアであれば2階建てではなく平屋という選択も十分検討できます。
平屋は階段がないワンフロアなため想像以上に快適で暮らしやすい住空間を実現できます。
【平屋のメリット】
- 家事や生活動線が短くなるためスムーズな移動が可能
- お子様を見守りやすくなる
- 掃除がラク
- バリアフリーにして老後も安心
上記のような機能的で快適な間取りにできることで老後の家としてだけではなく、新婚世帯や子育て世帯など幅広い層から人気があります。
1000万円台の注文住宅で暮らしを楽しむ
1000万円台の注文住宅は間取りやデザインの自由度は低くなりますが、低価格で高品質な住宅を建てることは十分可能です。
ただし、住宅性能や設備、プランなどで後悔しないためにハウスメーカーごとの特徴や自由さの範囲を確認することが重要です。
注文住宅のための「条件なし土地」の購入をご検討中の方は「住宅市場」におまかせください。
地域に強い「住宅市場」だからご紹介できる土地情報が多数あります。
「条件なし土地」であればお好きなハウスメーカーで住宅を建てることができます。
弊社はお客様第一に考え誠実にサポートをおこない、お客様のご要望にお応えします。
「住宅市場」は、茨城県那珂市を中心としたエリアで活動する地域密着型の不動産会社です。まずはお気軽にご相談ください。