不動産お役立ちコラム
自由設計とは|建売住宅と注文住宅との違いやメリット・デメリット
「自由設計」で建てられる家とはどのような家なのでしょうか?間取りも設備も完全に自由にできそうですよね?
ですが、完全に自由にできる「注文住宅」とは意味が異なります。そこで今回は「建売住宅」や「注文住宅」との違い、知っておきたいメリット・デメリットを解説します。
【コラムでわかること】
- 自由設計の意味
- 建売住宅と注文住宅との比較表
- 自由設計のメリット・デメリット
- 建築条件なし売地がおすすめの理由
目次
自由設計とは
自由設計とは「ある程度決まったプラン」から選択
「自由設計」と記載があると完全に間取り、設備、デザイン、仕様を自分好みに造れるイメージがあります。しかし「自由設計」は、ある程度決まった間取りや設備の中から選択したり、仕様を変更したりできる家のことを主に指します。
そのため、完全に自由に間取りを造れるの「注文住宅」とは異なります。
自由設計は「建築条件付き売地」
主な自由設計の家は「建築条件付き売地」を購入した際に建てる家になります。建築条件付き売地とは、建てる家の施工会社が指定されている土地のことです。
そのため、好きなハウスメーカーで家を建てられないデメリットがあります。
「土地+建物」がセットになっているので建売住宅と似ていますが、建築条件付き売地では、土地の契約後に建物の間取りや仕様を決めてから建物の着工が始まります。
「自由設計」=「注文住宅」の場合もある
「自由設計」と「注文住宅」とは異なると解説しましたが「自由設計」には明確な定義はありません。そのため、ハウスメーカーや工務店によって自由度は異なります。
注文住宅と同様の自由度がある中で「自由設計」と表記している会社もあるので、事前に確認することが大切になります。
自由設計と注文住宅や建売住宅との違いは?
自由設計 | 建売住宅 | 注文住宅 | |
自由度 | 中間 | 低い | 高い |
コスト | 中間 | 低い | 高い |
引き渡しまでの期間 | 中間 | 最短1カ月 | 1年~1年半 |
労力や手間 | 中間 | 一番軽減できる | 一番かかる |
上記の表のように「自由設計」の家は、自由度もコスト面なども「建売住宅」と「注文住宅」の中間になります。
そのため、注文住宅ほどの自由度はいらないけれど、家庭にあった間取りをプランの中から選択したいという人に向いています。
逆に「他とは違ったデザイン性の高い住宅」や「キッチンはこのメーカーじゃないと」など住宅にこだわりたい人は注文住宅が向いています。
【自由設計】
- 建築条件付きの売地の自由設計であれば「土地+建物」がセット
- 間取りや設備はいくつかのプランの中から選択
- コストは注文住宅よりは安い
- 引き渡しまでの期間は注文住宅より短期間
【建売住宅】
- 「土地+建物」がセット
- 基本的に間取りや設備、仕様はすべて変更できない
- コストが安い
- 建物完成後の契約であれば売買契約から引き渡しまでが早い
【注文住宅】
- 土地を別に購入する必要がある
- 間取り・設備・仕様・デザインなど自分好みに造れる
- コストが高い
- 契約から引き渡しまで1年~1年半かかる
自由設計のメリット
【自由設計のメリット】
- 間取りを選択できる
- 注文住宅よりコストを抑えられる
- 注文住宅より短期間で引き渡し
- 労力や手間が省ける
間取りを選択できる
完全に決まっている「建売住宅」とは違い、家族構成や将来のライフプランによって家族が暮らしやすい間取りを選択することができます。
設備や仕様を変更できなくても「リビングが広い間取り」「リビング階段がある間取り」「収納が多い間取り」など選択できることは大きなメリットですよね。
注文住宅よりコストを抑えられる
間取りを0から考えて建てる注文住宅より、いくつかのプランの中から選択して建てる自由設計の家はコストを抑えることができます。
設備や仕様もある程度決まっていますので、お客様一人ひとりに合わせて発注しません。そのため、比較的安く仕入れることができます。
注文住宅より短期間で引き渡し
プランや設備を決めるための選択肢が限られています。そのため、豊富な種類から細かく決める必要がありません。
限られた条件の中で「選択・変更・アレンジ」することになるため、打ち合わせが比較的にスムーズに進みます。着工までの時間を短縮することで、注文住宅と比べて引き渡しまでの期間が短くなります。
労力や手間が省ける
「自由設計」であればプロが選んだ条件の中から選択することになります。そのため失敗もしにくく、決めるための時間も短縮することができますね。
【関連記事】
・不動産購入の流れや最初に決めておくポイント、引き渡しまでの期間を解説
自由設計のデメリット
【自由設計のデメリット】
- ハウスメーカーによって自由の範囲が異なる
- オプション費用が割高
- ハウスメーカーを選べない
ハウスメーカーによって自由の範囲が異なる
「自由設計」の内容はハウスメーカーによって異なります。設備や仕様は変更できないが間取りは完全に自由に造れることもあります。
後から思っていた以上に何も変更や追加もできないと後悔しないためにも「自由度」を事前に確認することが大切です。
追加するオプション費用が割高になることも
大幅な変更はできなくてもオプションを追加できる施工会社は多いです。
ですが、決まった選択肢の中からではなく、個別に注文することでオプション費用が割高になることがあります。
ハウスメーカーを選べない
「建築条件付き売地」の「自由設計」であれば施工会社は決まっています。つまり、施工方法が決まっているということです。
住宅にデザインや設備のこだわりはないが「施工方法は気になる!」という人も多いのでないでしょうか?
施工会社によって住宅の「耐震性・断熱性・省エネなどの性能」が異なります。また、重要な「アフターサービスの内容」や「保証内容」にも差が出てきます。好みの条件のハウスメーカーを選べないのは大きなデメリットですね。
まとめ「建築条件なし売地」がおすすめ
自由設計は、家づくりに細部までこだわらないけれど家族に合った間取りを選択し、コストを抑えたい方に向いています。
自由設計は「建築条件付き売地」で家を建てる場合に多いと説明しましたが、実は「建築条件なしの売地」を購入し、「注文住宅」を建てたとしてもコストを抑えた自由設計のような家を建てることは可能です。
注文住宅の中で0から設計する会社とプランを選択する会社など同じ注文住宅でも施工会社によって自由度が異なります。
【自由度の例】
- 数十種類の間取りプランから選択
- 間取りは完全に自由に造れる
- 予算別に選択できる
- 設備も仕様も間取りも自由に造れる
自由度が高いほど坪単価が高くなる傾向があります。つまり「建築条件なし売地」で「注文住宅」を建てても数十種類のプランから選択するようなハウスメーカーを選ぶことで、コストを抑えてご家庭にあった家づくりをすることができるのです。
施工会社が最初から決まっていないので、気になる住宅の耐震性や断熱性、デザインなどを比較検討して好みのハウスメーカーを選択することができるメリットがあります。同じようにコストを抑えることができるなら、好みのハウスメーカーで家を建てたいですよね?
那珂市を中心としたエリアで数多くの「建築条件なし売地」を住宅市場はご紹介しています。自由設計のように家族が暮らしやすい「間取りを選択」+「コストを抑える」こともできます。まずはお気軽にご相談してくださいね。
【関連記事】
【建築条件なし売地】をお探しなら「住宅市場」におまかせください。
地域に強い「住宅市場」だからご紹介できる土地情報や分譲住宅があります。
まずはお気軽にご相談ください。
お客様第一に考え誠実にサポートをおこない、お客様のご要望にお応えします。
「住宅市場」は、那珂市を中心としたエリアで活動する地域密着型の不動産会社です。