不動産お役立ちコラム
30坪4LDKの間取りの知っておきたい5つの重要ポイント|2階建てや平屋、マンションの特徴とは?
住宅を購入する際に部屋数は重要なポイントになりますよね。特にお子さんがいるご家庭では将来のことも考えて間取りを決める必要があります。
そこで今回は、30坪前後の4LDKの間取りを決める際に「知っておきたいポイント」や「2階建て・平屋・マンション」のそれぞれの特徴をご紹介します。
【コラムでわかること】
- 30坪4LDKの間取りのメリット
- 4LDKの間取りを設計する前に知っておきたい5つの重要ポイント
- 「2階建て」の代表的な4LDKの間取り
- 「平屋・マンション」の4LDKの間取りの特徴
目次
4LDKの間取りのメリット
4LDKは将来のライフスタイルの変化にも柔軟に対応しやすい間取りです。お子さんが2人の4人家族であれば「子ども部屋2つ」+「親の寝室1つ」+「空き部屋1つ」になります。
また「空き部屋」は無駄な空間にはなりません。「和室」「仕事部屋」「書斎」「アウトドア用品の収納」「夫婦の寝室を別にする」「子どもの大型遊具置き場」など活用方法は無限大です。
一般的に4LDKの間取りは30坪前後が多くなり、坪数が多くなるにつれてゆとりのあるリビングや広めのウォークインクローゼットを配置することができます。
30坪4LDKの間取りにする前に知っておきたい「5つの重要ポイント」
「家事動線は短く」家事しやすい間取りに
毎日おこなう「料理」「洗濯」をできるだけ簡単にしたいですよね。水回りの位置が近い間取りだと家事動線が短くなり効率的になります。
また、洗濯物を「洗う→干す→畳む→収納する」ための距離もできるだけ短くなるように考慮してみましょう。
「ファミリークローゼット」を配置して家族の衣類の収納場所を1か所にまとめると家事が楽になりますよ。
その他、玄関からキッチンまでの動線を短くすることで買い物の荷物を運びやすくなります。キッチン横に引き戸を設置して玄関からすぐにキッチンに移動できる間取りは人気です。
「収納の数」少なすぎると散らかりやすい
収納が少なすぎると部屋が散らかりやすくなります。「リビングや居室スペースを広くするために収納を最小限にしたら失敗した!」というお話はよく聞きます。
そのため、ご家族にあった収納の広さや配置を確認することが暮らしやすい家づくりの近道になります。
【収納の確認する場所】
- 各部屋のクローゼット
- ロフトや小屋裏収納
- ウォークインクローゼット
- リビングにクローゼットや収納棚
各部屋のクローゼットの広さが十分ではなくても「小屋裏収納」や「ロフト」があることで収納力を補うことができます。
また、家族のアイテムが集まりやすいリビングに掃除機や日用品、リビング学習やテレワーク用の書類を収納できる「クローゼット」や「収納棚」があると綺麗なリビングを保ちやすくなりますよ。
【こちらの記事も読まれています】
リビング横に「間仕切り部屋」は活用しやすく便利
近年では「独立した個室」より「間仕切り部屋」のほうが採用されるケースが多いです。
人気の理由は、ライフスタイルに合わせて柔軟に活用方法を選択できるからです。また、間仕切り部屋を「和室」にする間取りは赤ちゃんがいるご家庭に特に人気があります。
【間仕切り部屋のメリット】
- リビングと一体化させることで広々とした空間になる
- 間仕切り部屋を「和室」にすることで赤ちゃんのお世話がしやすい
- 夫婦の寝室として利用できる
- 両親や友人の寝泊りするスペースにできる
- 間仕切りをクローズすることで来客時でも対応しやすい
「玄関の広さ」おすすめは横幅1.4m~1.6m以上
玄関の広さは家族の人数によって異なりますが、4LDKの間取りであれば靴を履くスペースが少なくとも「1m以上」は欲しいところです。
1m横幅があれば少し窮屈でも2人並んで靴を履くことができます。その横にシューズボックスを配置するため玄関全体の横幅は「1.4m~1.6m以上」になります。
また、広さに余裕があれば「シューズクローク」が人気です。靴以外にもお子さんのおもちゃやベビーカー、外出時に使用するコートや帽子、カバンを収納することができます。
「玄関の配置」北玄関と南玄関の特徴
玄関の向きによって間取りは大きく異なります。戸建ての場合、基本的に敷地が道路に接している方向に玄関を配置します。
つまり、敷地に対して北側に道路があれば北玄関になり、南側に道路があれば南玄関または東玄関の配置になります。
【北玄関の間取りの特徴】
北玄関では、お風呂・洗面所・トイレ・廊下などを北側に配置できるので、1階の日当たりの良い南側のスペースをリビングや居室として利用することができます。
しかし、デメリットとして敷地の南側に住宅が建てられるため、リビングと隣地との距離が近くなります。隣地の建物が高い場合、日当たりが十分に確保できない恐れがあります。
【南玄関の間取りの特徴】
南玄関では、日当たりの良いスペースの一部を玄関に取られてしまいます。しかし、南側が駐車スペースになるため太陽の光がリビングに入りやすくなります。
デメリットは、道路側にリビングがあるため人通りが多い道路の場合、視線が気になる点です。対策として、目隠しフェンスやカーテンを用いる方法があります。
2階建て4LDKの代表的な2つの間取りの特徴
「1階:1部屋 2階:3部屋」は1階だけで生活を完結できる
「1階にリビング+和室、2階に3部屋」というのは4LDKの間取りで一番人気の間取りです。もちろん和室ではなくご家庭に合わせて洋室にすることもできます。
1階に1部屋あることで1階だけで生活を完結させることができます。老後2階に上らずに生活することもできますね。
また、お子さんの「遊ぶスペース」「おもちゃ置き場」「学習スペース」を1階に配置することで家事をしながら見守りやすくなります。
「2階4部屋」はリビングをくつろげる空間に
2階に居室4部屋を配置するため、1階スペースに余裕ができます。家族が集まるリビングを広くしたいご家庭におすすめです。
ゆとりのあるリビングになるため、大きめの家具や高級感のあるアイランドキッチンを配置しても十分な動線の幅を確保しやすくなります。
【こちらの記事も読まれています】
平屋やマンションの4LDKの間取りの特徴
平屋の4LDKは30坪が平均
平屋の間取りは2LDKや3LDKが多くなりますが、広い土地があれば平屋でも4LDKの間取りの家を建てることが可能です。その場合、床面積は30坪が平均的な広さになります。
間取りはリビングを中心に居室の配置を考えます。また、平屋はワンフロアが広いので部屋の隅々まで採光が届きにくいデメリットがあります。
そのため「天窓」や「高さのある窓」を設置して採光を確保する間取りが人気です。
2階がない平屋は家族の存在を身近に感じやすく、コミュニケーションが自然と増える間取りです。階段がないことで小さいお子さんや高齢のご家族がいても安心して暮らすことができますね。
マンションの4LDKは玄関からのアクセスや日当たりを確認
マンションの床面積は2階建て住宅と比べて小さめの物件が多くなります。しかし、専有面積が30坪以上の広めの物件もあり、4人以上のご家族でもゆったりと暮らすことができます。
マンションの選び方のポイントは「玄関からのアクセス」です。
プライバシーを重視したいなら「玄関からリビングを通らずに直接各居室に移動できる間取り」がおすすめです。
逆に、家族とのコミュニケーションを重視したいなら「玄関からリビングを一度通って各居室に移動する間取り」を検討してみましょう。
また、マンションは採光が取れる位置が限られているため、4部屋すべてを日当たりの良い南側に配置するのは困難になります。
そのため、南側にリビングを広く配置するのか、居室を多く配置するのかはライフスタイルに合わせて選択することになります。
まとめ
4LDKの間取りは、部屋数は同じ4部屋でも配置や広さによって使い勝手が異なります。まずは、暮らしやすい間取りをイメージすることが大切です。
また、購入する土地によって建てられる間取りも異なります。住宅を建てるための土地購入をご検討中であれば総合的な資金計画からお得な土地情報まで相談できる不動産会社がおすすめです。
注文住宅のための「条件なし土地」の購入をご検討中の方は「住宅市場」におまかせください。
地域に強い「住宅市場」だからご紹介できる土地情報が多数あります。
「条件なし土地」であればお好きなハウスメーカーで住宅を建てることができます。
弊社はお客様第一に考え誠実にサポートをおこない、お客様のご要望にお応えします。
「住宅市場」は、那珂市を中心としたエリアで活動する地域密着型の不動産会社です。まずはお気軽にご相談ください。